カテゴリ
全体casa VIENTO kukumui ハンドメイド むすこ 食べ物 おやつ 絵本 家族 日々のこと 未分類 以前の記事
2020年 10月2020年 01月 2019年 09月 2018年 11月 2018年 08月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 フォロー中のブログ
その他のジャンル
最新の記事
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
こんばんは。
確か2月の前半頃は半袖引っ張りだして、海にでも行こうとしていたのに、 ここ数日は寒い日が続いてます。気温が低いというよりは、強い風が体感温度を低くしている感じです。 半袖姿でフェリーから伊江島に降り立つ観光の方に少しビビっております。 さて、来たる3月23日(日曜日)に ここ伊江島から被災地の仙台へ野菜を送るプロジェクトを進めている 「はなつちの会」さんの主催で 琉球大学の名誉教授である矢ケ崎克馬さんをお招きして、 「矢ケ崎克馬さんに内部被爆について伺う勉強会」を開く事となりました。 原発の無い沖縄は安全。なんて事は全くなくて、 すぐ近くの台湾 や中国にも運転中や建設中、計画中、そして老朽化した原発があるし、台湾や中国も地震が多いという事を、数年前に平和学習で伊江島を訪れた学生さんに教えてもらいました。 世界中の海や空は繋がっているし、食物の流通も複雑に絡み合っています。 原発や被爆が何かという事を、一人一人が知っておく事がとても大切なんだと思います。 内部被爆というシビアな話についてですが、一緒に学び考えていきましょう。 参加費無料となっておりますので、是非この機会にご参加くださいませ。 ![]() とき: 2014年3月23日(日)午前10:00〜 ところ: カーサ・ビエント 内 カフェ・ククムイ ※勉強会後のランチ会は前日までの予約制となっております。 ご希望の方はご連絡くださいませ。 casa VIETNO
by casa_VIENTO
| 2014-03-07 23:47
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||